2010年04月18日
はるのうみ

晴れてはいるのですが吹く風は冷たいです。
以前、海水は1ヶ月以上前のものが流れてくると聞きました。
カムチャッカから流れる3月の海水ですから冷たいでしょうね。
それでも磯では海に入って海草を採る人がいて、春の訪れを感じます。
2010年04月11日
春すすむ

先週福寿草を写した武佐の森へまた行ってみると、沢山咲いてました。
一週間でけっこう春が進んだ感じです。
写真には撮らなかったですが、水芭蕉の緑の葉っぱも頭を出してました。
他の花は見つけられませんでした。 続きを読む
2010年04月03日
福寿草

例年の武佐の森だとあちこちに黄色い花が目に入ってくる頃です。
先週は1本も見つけられなかったのですが、今日は5本見つけました。
曇りがちだったこともあってか、蕾の状態から半開きという感じです。
続きを読む
2010年04月01日
見つめる

もう一月くらい前に写した鶴居村の雪裡川で写した写真。
いつまでも川から上がってこない一羽を親子がじっと見つめていました。
なんか心配そうに見つめているような。
写している時は気付かなかったけれど、エゾシカも奥のほうにいたんですね。
4月に入り、この辺りでもタンチョウは少なくなっているかな。