さぽろぐ

ペット  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2021年08月31日

ファイト イッパーツ!



初めて見たが、ネットで調べてみると、カイトサーフィンとかカイトボードというようだ。

砂浜から風を受けて沖に出たのだろうか? けっこうなスピードで海上を滑っている。

カイトが引っ張る力は相当なものだろうから、操縦にはかなりの体力が必要そうだ。

  

Posted by びっぐば~ど at 19:35Comments(0)日々雑感

2021年08月30日

久しぶり



昨年は海へ向けて飛び去る姿を1度だけ見ただけだった。

今回はシャッターを押したが、次の瞬間には視界から消えていた。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:33Comments(0)とり

2021年08月29日

上陸そして離陸



最近はあまり岩礁に上陸しなくなったアオバト。この日は幸いにも降りてきてくれた。

  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 18:46Comments(0)とり

2021年08月28日

フィルター有り無し



カメラにアートフィルターという機能があり、そのうちの1つポップアートを使ってみた。

カラフルなアオバトの場合、カラフルさを強調した方が良いのか、自然なのが1番か?


  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:25Comments(0)とり

2021年08月27日

飛び交う



気づくと、すぐそばに飛んで来ていて、気が抜けない。

そして、あっという間に山の方へ飛んで行ってしまう。

住宅がある方と山側を飛ぶ時は光が当たって綺麗。

海が背景だと逆光気味で暗く写ってしまうのが残念。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 20:07Comments(0)とり

2021年08月26日

消えるアオバト



波けしブロックの上にとまってくれるのかと思ったが、次々と視界から消えていく。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:25Comments(0)とり

2021年08月25日

追われるカモメ



ただ単にアオバトの前を飛んでいただけだと思うが

なんとなくハトに追いかけられているようにも見える

  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 20:32Comments(0)とり

2021年08月24日

ウインク?



お姉さんアオバトが瞼を閉じたところだと思うが、もしかしてウインクをくれたかな?

2枚目のオスの写真は良い写真であるかは別として、写りは今までで一番鮮明。



  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:45Comments(0)

2021年08月23日

逃げ帰る



カモメに追いかけられ、なんとか森へ逃げ帰ってきたたオジロワシ。

興奮のためか、しばらく威嚇するかのように羽をバサバサしていた。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:29Comments(0)とり

2021年08月22日

カモメに追われる



カラスに追いかけられているのは見かけるが、カモメが追いかけているのは初めて見た。

海から追いかけてきたカモメだが、陸までくると、「勘弁したる」という感じで離れていった。

  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:10Comments(0)とり

2021年08月21日

オジロワシの目的は?



アオバトを撮影にきたら、オジロワシが飛んできた。

アオバトを襲うのかと思いきや、すれ違ってしまった。

この後、オジロワシは沖を目指して飛んでいったが。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 20:17Comments(0)とり

2021年08月17日

注意



この時に写したほかの写真をみると、顔が上や下を向いたりしていた。

進行方向だけでなく、色々な方向に注意を向けつつ飛んでいるようだ。

  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:14Comments(0)とり

2021年08月15日

待ち合わせ?



オジロワシの降り立った砂浜にもう1羽のオジロワシがいた。

待たされていた方は叫んでいたが、叫び終わると飛び去った。

後から来た方が待ち合わせ時間を大幅に遅刻したのだろうか。

  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 16:18Comments(2)とり

2021年08月12日

右向け右



皆同じく海の方を向いている。そして飛び立つのも同じ方向へ。降り立つのも同じ場所。

この時、とても嘴の長いシギがいたが、カメラの設定を変えているうちに見失ってしまった。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 21:43Comments(0)とり

2021年08月11日

すくすく



ノビタキの少年だろうか、背中やお腹の辺りの色がちょっと大人と違っている。

下の写真は撮影した時は気付かなかったが、ノビタキ母さんも左下に写ってる。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 21:04Comments(0)とり

2021年08月09日

私も逃げません



窓を見ると、食事中のシカがいた。このシカは明らかに人を怖がらないようである。

横目でこちらの様子を見ながらむしゃむしゃ食べていたが、しばらくして立ち去った。

シカが立ち去った後に畑を見ると、育てていたビーツや黒千石大豆も食べていた。


  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 18:13Comments(4)日々雑感

2021年08月08日

小っちゃい



見た目が小さなイソシギ、調べると体長は20センチほどとのこと。もう少し小さいかと思った。

サントリーの愛鳥活動というサイトでは「海岸で見ることは比較的少ない」と記載されていた。

海岸で見れたのはラッキーだった。ピンボケだが動きが可愛いので飛ぶ様子も記念写真で。


  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 19:38Comments(0)とり

2021年08月07日

チドリのジャンプ



観察していると、流木の上など周囲より少し高い所にいるのが好きな様子。

もしかしたら、ただ単に熱い砂浜から避難しているだけかもしれないけど。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 17:13Comments(0)とり

2021年08月06日

千鳥足のチドリは?



酔っ払いが歩くさまがチドリの歩行に似ているので、千鳥足という形容がついたのだと思う。

コチドリの場合は酔っ払いのふらふらジグザグではなく、止まて走っての直進が多いようだ。

千鳥柄という伝統的な文様があるけど、チドリの種類はなんだろう。コチドリではないような。

釧路の海とは思えぬ青い海が写せた。いつか青海波と千鳥の図案のような写真をとりたい。
  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 18:56Comments(2)とり

2021年08月05日

つがいで鳴きかわす



川を挟み、距離があったので鳴き声は聞こえなかった。

鳴きかわした後に時間をおいて、それぞれ飛び去った。


  続きを読む

Posted by びっぐば~ど at 20:15Comments(0)とり