2009年03月01日
開店休業中

閉館した科学館前の電話ボックス。
冬の嵐となった2/20からは誰も電話をかけにきた形跡がない。
今は電話ボックスも随分と少なくなりました。
学生時代、テレホンカードの使えない公衆電話で釧路に電話をかけると、
あっというまに100円玉が何枚も落ちていきました。
Posted by びっぐば~ど at 17:01│Comments(3)
│日々雑感
この記事へのコメント
電話ボックス、少なくなりましたよね。
以前は、記念品だとかちょっとしたお返しに
テレホンカード、貰ったものですが。。今は見ませんよね。
我が家にもテレホンカードがまだ・・残ってます。(・_・;)
でも、公衆電話の思い出って切なくありますよね。
私の子供の頃は家に電話がなかったですもん(笑)
猫ちゃん可愛いですね。
我が家にも、大型猫が2匹いるんですよ。
お庭に最近白い野良ちゃんが遊びに来ます。
まさか、同じ野良ちゃんじゃないよね~?(笑)
以前は、記念品だとかちょっとしたお返しに
テレホンカード、貰ったものですが。。今は見ませんよね。
我が家にもテレホンカードがまだ・・残ってます。(・_・;)
でも、公衆電話の思い出って切なくありますよね。
私の子供の頃は家に電話がなかったですもん(笑)
猫ちゃん可愛いですね。
我が家にも、大型猫が2匹いるんですよ。
お庭に最近白い野良ちゃんが遊びに来ます。
まさか、同じ野良ちゃんじゃないよね~?(笑)
Posted by こんにちは at 2009年03月02日 11:56
すいません(;一_一)
名前書くところに。。あいさつ書いちゃいました。
おっちょこちょいな私です。
名前書くところに。。あいさつ書いちゃいました。
おっちょこちょいな私です。
Posted by 圭 at 2009年03月02日 11:57
圭さんへ
私も子どもの頃には家に電話がありませんでした。
当時は申し込んでも電話がつながるのに何ヶ月待ちだったのではないでしょうか。
子どもの頃、公衆電話も黄色やピンク、肌色などが会ったような気がします。
猫ちゃんをかっていらっしゃるんですか、大型猫って?見てみたいです。
圭さんはブログとかはされていないのですか?
私も子どもの頃には家に電話がありませんでした。
当時は申し込んでも電話がつながるのに何ヶ月待ちだったのではないでしょうか。
子どもの頃、公衆電話も黄色やピンク、肌色などが会ったような気がします。
猫ちゃんをかっていらっしゃるんですか、大型猫って?見てみたいです。
圭さんはブログとかはされていないのですか?
Posted by びっぐば〜ど at 2009年03月02日 21:01