2010年10月17日
顕微鏡

葉裏を写してみましたが、なんとなく顕微鏡を覗いているような感覚になります。
今年は葉っぱの落ちるのが遅いようですが、既に丸裸の木もありますね。
雪虫も飛んでいましたし、そろそろ秋から冬へバトンタッチでしょうか。
Posted by びっぐば~ど at 21:42│Comments(4)
│日々雑感
この記事へのコメント
何でこんなステキな写真が撮れるんんでしょうか?
いや、ヨイショしてませんって(笑)
カメラがいいんですか?
センスがいいんでしょうか?
どっちもいいんでしょうか?
私が撮ると多分、タダの葉っぱになります。
いや、ヨイショしてませんって(笑)
カメラがいいんですか?
センスがいいんでしょうか?
どっちもいいんでしょうか?
私が撮ると多分、タダの葉っぱになります。
Posted by 圭 at 2010年10月24日 15:17
圭さんへ
いや、ヨイショしてますね(笑)
センスもカメラも良いものではありません。
圭さん、今度は絵筆をカメラに持ち替えて、明るい外へ出てみるも良いかもしれませんよ。
きっと名作が生まれますよ。
いや、ヨイショしてますね(笑)
センスもカメラも良いものではありません。
圭さん、今度は絵筆をカメラに持ち替えて、明るい外へ出てみるも良いかもしれませんよ。
きっと名作が生まれますよ。
Posted by びっぐば〜ど at 2010年10月25日 22:26
好きだなあ、この雰囲気。
こういう場面に気がつく感性を大事にしたいなあ、と思いますよ。
こういう場面に気がつく感性を大事にしたいなあ、と思いますよ。
Posted by タンチョウ大好き at 2010年10月27日 20:35
タンチョウ大好きさんへ
今年はこんな雰囲気が長く楽しめていますね。
冬ももっとステキな場面があると思うので、キョロキョロして歩きたいと思います。
今年はこんな雰囲気が長く楽しめていますね。
冬ももっとステキな場面があると思うので、キョロキョロして歩きたいと思います。
Posted by びっぐば〜ど at 2010年10月27日 21:42