2012年02月19日
別保川の決闘

近所の別保川でのオジロワシの決闘(画像はすべてトリミング)
降下する勢いで雪が舞っています
Posted by びっぐば~ど at 18:18│Comments(7)
│日々雑感
この記事へのコメント
なるほど、何のバトルだったのか? (^^)
摩周湖の氷結や網走方面の流氷、
冬ならではの光景、時間があったらドライブしては?
根室方面も、今年は流氷が来ていますね。
摩周湖の氷結や網走方面の流氷、
冬ならではの光景、時間があったらドライブしては?
根室方面も、今年は流氷が来ていますね。
Posted by タンチョウ大好き at 2012年02月20日 08:47
びっぐば〜ど さん、こんばんは。
別保川でも、自然の営みがあるのですね。
野生の格闘…撮影が大変だったと思います。
ピントを合わせるのが難しいですよね。
木に留まっている鳥を撮るにも、
枝にピントが合ってしまったりしますし…。
本当に鳥を撮るのは難しいですよね。
別保川でも、自然の営みがあるのですね。
野生の格闘…撮影が大変だったと思います。
ピントを合わせるのが難しいですよね。
木に留まっている鳥を撮るにも、
枝にピントが合ってしまったりしますし…。
本当に鳥を撮るのは難しいですよね。
Posted by ぴちょん at 2012年02月20日 20:26
タンチョウ大好きさんへ
行きたいのですが、なかなか行けずにいます。
紋別のガリンコ号も乗ってみたいですし、流氷も見てみたいです。
摩周湖って氷の厚さはどのくらいなんでしょうかね。
入ってはダメなのでしょうが、摩周湖の島に歩いて行ってみたいです(^o^)
ぴちょんさんへ
マニュアルで合わせられると良いのかもしれませんが、
E510ではピントが合うのが遅くてうまく取れませんね。
この日、塘路湖でサギが一か所にたくさん集まっていました。
タンチョウや白鳥とも違い、白い中のサギもきれいでした。
写しとけばよかったと後悔しています。
行きたいのですが、なかなか行けずにいます。
紋別のガリンコ号も乗ってみたいですし、流氷も見てみたいです。
摩周湖って氷の厚さはどのくらいなんでしょうかね。
入ってはダメなのでしょうが、摩周湖の島に歩いて行ってみたいです(^o^)
ぴちょんさんへ
マニュアルで合わせられると良いのかもしれませんが、
E510ではピントが合うのが遅くてうまく取れませんね。
この日、塘路湖でサギが一か所にたくさん集まっていました。
タンチョウや白鳥とも違い、白い中のサギもきれいでした。
写しとけばよかったと後悔しています。
Posted by びっぐば〜ど at 2012年02月20日 21:24
お!見事な決闘シーンを捉えましたね(^^)
単独でオジロワシを撮るだけでも難しいのに
このシーンをモノにしたのはお見事です♪
そう言えば私、1年くらい一眼レフに触ってない気が(^_^;)
単独でオジロワシを撮るだけでも難しいのに
このシーンをモノにしたのはお見事です♪
そう言えば私、1年くらい一眼レフに触ってない気が(^_^;)
Posted by Hide at 2012年02月21日 22:53
Hideさんへ
触って持ち出してみては。
何か良いものが覗けるかもしれません。
触って持ち出してみては。
何か良いものが覗けるかもしれません。
Posted by びっぐば〜ど at 2012年02月22日 23:08
ナイスショットですね^^
先日はありがとうございました。
カメラ担いで楽しい一日でした。^^
寒い冬でも、頑張ってカメラ持って外出すると、ステキなショットが待っていますね^^
先日はありがとうございました。
カメラ担いで楽しい一日でした。^^
寒い冬でも、頑張ってカメラ持って外出すると、ステキなショットが待っていますね^^
Posted by みゃん at 2012年02月23日 22:26
みゃんさんへ
お返事遅くなりすみません。
こちらこそありがとうございました。
パン美味しかったです。
最近、空を見上げることが多くなりました。
今度はUFO狙ってみましょうw
お返事遅くなりすみません。
こちらこそありがとうございました。
パン美味しかったです。
最近、空を見上げることが多くなりました。
今度はUFO狙ってみましょうw
Posted by びっぐば〜ど at 2012年02月25日 22:01